早坂一郎は東北帝国大学理科大学地質学教室の第1回生で、1915年に卒業後、1917年に理科大学講師(1920年助教授)となりました。1928~49年は台北帝国大学(国立台湾大学)教授として活躍し、その後金沢大学や北海道大学の教授、島根大学学長などをつとめました。
1916年以降、わが国およびアジアの古生代から新生代までのさまざまな化石を研究しました。1926年の「地学雑誌」の論文「岩手県花巻町化石胡桃に就いて」は、宮沢賢治が花巻の「イギリス海岸」から採集した標本がもとになっています。1940~60年代には、わが国の古生代頭足類に関する研究に取り組み、北上山地の石炭紀-ペルム紀アンモナイト・オウムガイ研究の基礎をつくりました。